
今日は、伊都文化会館前で行われる「ボランティアフェア」に出展しました。


スタッフは吉村会長、飯田事務局長、吉田さん、私の4名だけでしたが、天気も好く、場所の感じも中々良く、準備もバッチリ行い準備万端でお客様を待ちました。

最初のお客様は、小学校4年生と6年生のコンピ!
ストライダーの適用年齢は過ぎていたのですが、体験したそうだったので体験して貰いました。

次に来た兄弟が乗り方が良く分からなそうだったのですが、先に体験した小学生が実技をしてくれて助かりました。

ここで、軽くラーメンで腹拵え。

すると、ノルディックウオークに興味を持たれたお父さんが体験。
その間に子ども達は、ディスゲッターやストライダーを体験して頂きました。

ここで2度目の腹拵え。

今日の昼食は、フェアに出店をしている糸島カレーさんのカレーと億万両さんのラーメンでした。

お昼過ぎから、雲が多くなり寒さが増したのですが、15時まで無事に実施する事が出来ました。
お客様は、期待していた数よりもかなり少なめでしたが、しっかりとアピールはできたかな♪
その他の写真は、ギャラリー「ボランティアフェア」にアップしました。